「雨降るかね?」「てるてる坊主作ったよ」と
数日前より心配していた天気もみんなの願いが
通じ、雨もなく出発することができました。
今日は、みんなの楽しみにしていた牧場体験。
お部屋でお話を聞き、お祈りをして出発!!
バスの中でも元気いっぱい

砂谷牧場に到着!!
牧場の方にお話を聞いて、乳しぼりのやり方を教えてもらって
いざ、体験へ!!
「グーにして力をいれるよ」教えてもらったとおりに
しっかりと握ります。
ちょっと、ドキドキ
グーにするのが怖くて指先で。

「いいかんじ!」
「出てきた」
牛も動いて少しドキドキ
「どうだった?」「やわらか〜い」
「グーパー。グーパー」
乳しぼりの後は、バター作り。
しっかりと説明を聞きます。
「バターってどんなの?」
「四角いの」「固まってる」「冷蔵庫に入れんといけんのんよ」
容器に入った材料をしっかり振って作ります。
「音がするね」
「まだかなぁ?」
「しっかり。しっかり。」
「しっかり振ったら先生にみてもらってね」との声に、
「できてきた気がする」
「どう?」
「まだだった」
「段々できてきた?」
出来上がった塊はバターで、少し残った液体は、バターミルク。
みんなで飲んでみました。
「牛乳みたい」
「おいしい」
できたバターは、クラッカーにつけていただきます



容器に残ったバターもスプーンで。
できたバター全部塗ったよ。
おいしくてあっという間に食べました。
バター作りの後は、おいしいお弁当。
とっても美味しいね。
中身を見せ合ったり、
お友だちと一緒だと楽しいね。
「楽しかった〜」「また、行きたいね」と大盛り上がりの
子ども達でした。
実際に見た牛は想像以上に大きく、温かく。
子ども達が今回実際に触ったり、見たりした経験はきっと大きな
宝物となったことでしょう。
お家でもたくさんお話しを聞いてみてください。