りすのお部屋の子どもたちの様子を紹介します

ぽかぽか気持ちの良い日は、築山の上で日向ぼっこ

お尻からスーッと滑ったり、頭を下向きにゆっくりと降りたりしています!
触ったときの芝生のザラザラ、ツンツンとした感触が気持ちいいです

築山のトンネルの中は、少しひんやりした空間

天井に頭がぶつからないように、少しかがんで、イッチニイッチニ

トンネルの先に保育士を見つけて、ニッコリ笑顔です

ブランコに乗り、身体にあたる風が心地いいです

「もうすこし たかくして
」と、リクエストしていました


チェーンが、コップから溢れないようにそーっと入れてみたり、
沢山のチェーンを、どっさり山盛りにするお友だち

山盛りの料理と、飲み物がテーブルに並んでいます

「いっただきまーす
」「おいしい
」、お友だちが作って


くれた料理をニコニコ笑顔で食べています

フライパンの上にお手玉やチェーンがてんこ盛り

「これはね、ケーキだよ
」。お友だちと一緒に作って楽しいね


「みてみて〜」たくさんのパズルを並べたお友だち

全部並べて、「できた
」とニコニコ笑顔


「これはなに?」と聞くと、「モーモー」と教えてくれました

六角形の板に、三角の形を並べていくプリズモという玩具です

土台の板の角に合わせてズレないように真剣な表情で、集中しています。
リブブロックの丸い形を、お友だちと一緒にくっつけて大きな
四角い形になりました

「ここがアンパンマン」「こっちはカレーパンマンだよ」
とお話しています

リブブロックも大人気です

小さいな形を沢山くっつけて、「じゃーん
」

丸いブロックの穴からこちらをじーっと見ているお友だち

カメラのレンズのようですね

いろんな形の白木積木を、指先を使って考えながら積んでいきます

縦に並べたり、横向きに並べたりしながら倒れないように慎重に

雨の日も、室内でたくさん身体を動かして遊ぶ子どもたちです

フラフープを並べて、ピョンピョン

お友だちと一緒に、両足で跳んでいます

身体を動かすことが大好きな子どもたちです

これから梅雨に入ると雨の日が続きますね
室内で過ごすことも

増えますが、フラフープやウレタン積み木を使って、子どもたち
と一緒に身体をたくさん動かして楽しく過ごしていきたいと思います
