「今日おじいちゃんおばあちゃんのところに
行くんよね〜?」と、登園したときから
楽しみにしていた子どもたち。
今日は、みんなが楽しみにしていた農業体験の日です

みんなで集まって、お歌を歌ったりしながら、バスを待ちます。
「あ〜、バスかと思ったら車だった」「つぎは来るんじゃない?」
バスの中でも、「ここ○○の家」「動物園行く道じゃ」と
話しが盛り上がります。
ゆうゆうに到着!みんなが来るのをテラスで待っていてくださいました。
遠くから、みんなも「お〜い」と手を振って近寄っていきます。
さっそく、みんなでお歌のプレゼント

”このはなのように””しあわせなら手をたたこう”を歌いました。
一緒に手話をしてくださったり、「かわいいね」と喜んでいただきました。
そして、みんなで手作りのお花やお絵描きのプレゼント

「いつも、ありがとう」「げんきでいてください」の
気持ちのこもったプレゼントです。
その後は、待ちに待った苗植えです。
説明を聞き、植えていきます。
「穴はこんなもんかな?」
「もうできたよ〜」
「しっかり植えて」
「もう一つ植えるよ」
「こんなもんかな?」
「しっかり植えるとおいもたくさんできるかね?」
「こっちのむきかな?」
「よいしょ」
「よいしょ」
苗植えの後は、みんなでお山の中を散策。
山の斜面にも競いあうように登っていきます。
「滑るね」「わぁ、高い」
すべらないように「よいしょ、よいしょ」
大きな枝を見つけてぶら〜ん♪
「私も私も」
「きゃー、先生揺らさないで
」

別の枝も見つけたよ。
園に帰ってきてからお弁当タイム

それぞれ好きなところで食べました。
大好きな先生の隣で。
お友だちと
お弁当を見せ合ったり、
おいしくいただきました。
帰りも「秋になったらお芋ができるから、楽しみに来てね」と声を
かけていただき、「また、来るね〜」と元気に手をふって
かえってきた子どもたち。
秋にまた、お出かけできることを楽しみにしています。