暑い日が多くなってきました。
そんな中でも、元気いっぱいの子どもたちの様子を
ご紹介します。
【室内遊び】
ビー玉転がしや積み木が大好きな子どもたち。
階段のようにしたり、曲がり角を上手くビー玉を転がせるように工夫
したりする姿が見られます。
積木では、動物園を作ったり、保育園を作って、園まつりごっこをしたり。
「上手く転がるかね」
こちらは、廃材を使って製作中。
牛乳パックでゾウを作ったり、お手製虫かごを作ったり。
どうやってくっつけようか、どうやって切ったらいいか考えながら
作っていきます。
「両方ふさいだら虫入れられんけぇ、片方開けて・・・」
「こねこね」「なに作る?」
ブロックで人形遊び
こちらは、ままごと。
「どうぞ。おいしいごはんとジュースです!」
料理をお友だちに振る舞ったり、
♪こ〜りゃ〜ど〜この 赤ちゃん人形をあやしたり、
「今から買い物にでかけま〜す」ドライブしたり、
お椅子を使ってベッドを作り寝かせてあげたりしています。
「寝てるから シ〜」
今月も大好きなわらべうたで遊びました。
♪ どうどうめぐり
自由に歩き歌の終わりに出会った人とじゃんけんをしてつながっていきます。
「誰とじゃんけんしようかな」
「負けた〜!!

」
「どんどん長くなってくね」
最終決戦!「どっちが勝つかなあ?」
とうとう一列になりました。
こっちは門くぐり
♪びきどの
門をくぐっていき、門が降りた時に引っかかったり、門の前に
いる人が門になっていきます。
「引っかかる。急げ急げ」
23日に交通安全教室があり、光さんが参加しました。
お昼寝後さっそく「と〜ま〜れ」と聞こえてきたので
横断歩道をと作ると、みんなで渡ったり、一人ずつ渡ったりと
楽しんでいました。
「右見て、左見て、右をみる」
「私も私も」光さんたちを見て、星さん、花さんも参加していました

【戸外遊び】
お外でも鬼ごっこやゲームを楽しんでいます。
”だるまさんがころんだ”
「動いてないよ」
「急げ急げ」
「タッチするぞ」
「逃げろ〜」 とっても楽しそうです。
こちらは、野菜の苗植え中。お部屋で色々な苗を見ながら
どんな野菜かクイズをしました。
「お花が咲いとるけ、トマト」「ぼこぼこしてるならかぼちゃ」
「ヒント:果物だけど、実は野菜の仲間」「知っとる。スイカじゃ〜


」
と盛り上がりました。
「そっとそっと」
「お水あげよう」
次の日も、
「お花とお野菜にお水あげる」とお世話していました。
野菜が大きく育ち、収穫を楽しみにしている子どもたちです。
そして、6月1日は、花の日礼拝

「レインボーのお花よ」と触ったり、匂ったり。
たくさんのお花と一緒に礼拝しました。
6月もたくさんの自然の育ちに目を向けて過ごしていきたいと
思います。
posted by サムエル広島こどもの園 at 18:35|
日記