とてもいい天気の中、毎日元気いっぱい遊んでいるきりんのへやの子どもたち

沢山汗をかいて、水分をしっかり摂りながら過ごしています!
【こいのぼり給食・おやつ】
5月の初め、子どもたちが楽しみにしていたのは...
「こいのぼりオムライス」「こいのぼりケーキ」

味わいながらニコニコ笑顔で食べていました!
「エビフライおいしいね!」
「たべるのもったいない...」
「ケーキも美味しかったね〜」
【母の日プレゼント作り】
フィンガーペイントでフォトフレーム作りをしたり、お母さんの似顔絵を描いたりして
子どもそれぞれの思いを込めながら、プレゼントを作りました

絵の具を指に付けて、ぺたぺたと花を描いていきます!
指で絵の具を付ける強さを調節したり、親指や小指を使って大きさを
調整したり工夫しながら作っていました!
「結構難しいね!」「上手にできた〜」
年少児はお母さんの顔を浮かべながら似顔絵を描きました!
「お母さんいつもニコニコ笑っとるんよ〜」
お母さんの大好きな所などを友達と楽しそうに話をしながら
描いていきました!
「かわいいお母さん描けた!」
「いつもあそんでくれてありがとう」「毎日おいしいご飯ありがとう」
大好きなお母さんのことを思いながら製作する素敵な時間になりました

【室内遊び】
おへやでは折り紙がとても人気で、折り方の本をじっくり見ながら折りたいものを
どんどん折っていきます

年少児は年上のお友だちに「ここどうやって折るん?」「教えて〜」と
助けてもらいながら楽しんでいます!
「魚作ったけん、次は鳥作ってみる〜」
「いっしょにつくろうや〜!」
角と角をそろえて、ピシッと折ることを心がけてとても丁寧に
できるようになりました

「もうすぐ梅雨だよね?」
アジサイを折り紙で作って季節を感じています!
6月の初めに年長児はナーシングホームゆうゆうへ芋の苗植えに行くので、
ゆうゆうのおじいちゃん・おばあちゃんにプレゼント作りを
折り紙のアジサイを使って作りました!
「喜んでくれるかな?」「苗植え楽しみ!」
今年度初の園外での活動にワクワクの年長さんです

気の合うお友だちと一緒に楽しく話をしながら遊んだり、
絵の具やクレヨンで描きたい絵を自由に描いたり、
好きな遊びを見つけて元気にお部屋で過ごしています!
混ぜ色や重ね塗りを楽しんでいます

「三人で作った家が完成!」
動物のパズルや、虫のパズルを手に取り、
真剣に集中してあそんでいます

【戸外遊び】
(むしさがし)
戸外の時間になると、虫かごを手に取って虫探しに向かいます!
園庭にはチョウチョやダンゴムシ、芋虫や幼虫がよくいます

ダンゴムシを見つけると、虫かごやバケツの中に入れて観察します!
バケツや虫かごの中に、土や葉っぱを入れてダンゴムシが過ごしやすいように
工夫している子もいました!
「なにみつけたん〜?」「見せて見せて!」
見つけた虫を見せ合ったり、友だちと一緒に観察するのも盛り上がります!
「ここまで登ったよ〜やっほ〜!」
「先生見とってね〜!」
暖かくて気持ちのいい風が吹いてくる日には築山で日向ぼっこ

休憩を取って水分補給もしっかりと

「一緒にお茶のも〜」
園庭のプランターにお花を植えました

年長さんで協力して、上手に植えていました!
「水もしっかりあげんとね〜」
【毎日体操】
(わらべうた)
体操の時間の最後の遊びで、「どんどんばし」というわらべうたをしています!
「どんどんばしわたれ、さあわたれ〜♪ こんこがでるぞさあわたれ〜♪」と
歌を歌いながら門をくぐっていきます。
子どもたちはすっかりわらべうたを覚えて、
きれいな歌声で歌って遊んでいます

「みんなそろったら始めるよ〜」
年長さんを中心にわらべうたを進めていきます!
お部屋でも少人数で遊んだり、歌を口ずさんだりと
とてもわらべうたが大好きな子どもたちです!
いろいろな植物や虫などの、自然に興味をもっている子どもたち。
沢山の発見を遊びを通して感じながら、過ごしていきたいと思います!
posted by サムエル広島こどもの園 at 16:53|
日記