10月の始め。待ちに待った芋ほり遠足がありました!
今年度初めての遠足に前日からみんなワクワクしていましたね

芋の弦を引っ張って、お芋と力比べ!!
「やったーお芋が取れたよ〜!!」今年の土は固くて掘るのが大変でしたが
見事に掘り当てた時の喜びは格別でした

「見て!見つけたよ!!」
初めての芋ほりに満足した表情の年少さん

「掘ったお芋はあっちに持っていくんだよね」
何度も往復してたくさんのお芋を集めました

大きなお芋はご家庭に持って帰って、小さいお芋はお部屋で
スタンプにして楽しみました

「どんな順番に押す?」「わぁ♡綺麗にできたね〜」お互いに
褒め合ったり、見せ合ったりしながらスタンプしていました。
「こっちのほうが 大きい!」「この色はカッコいい!!」
比べっこをして違いを楽しんでいます!
お芋を縦に切ってみると、「芋ほりの芋じゃ!!」
とスタンプを組み合わせて芋ほりの思い出を表現しました

年少さんの積み木遊び。動物一匹ずつに餌をあげて
「いっぱい食べてね♪」と優しい言葉をかけていました。
ラQも人気で色んな組み合わせを試してみたり、完成したものを
見せ合ったりしています。
10月19日
下の公園で運動会のリハーサルをしました。
頑張るぞ〜!!と気合がはいる年長さん

本番さながらの演技を見せてくれました!さすがですね

リレーでも腕を振って全力で走ります

「かっこいいね」と応援席の子どもたちから
憧れの眼差しが送られていました



年中さんのかけっこ。コーナーをうまく曲がって
走るのが楽しくて仕方ない表情です

駆け抜ける瞬間がたまらなく嬉しいですね!
10月23日は運動会でした。リハーサル以上の力を発揮しながら
思いっきり身体を動かし楽しむ姿はキラキラと輝いていました

保護者の皆様、沢山の応援ありがとうございました

運動会の余韻を楽しみながら園庭でリレーごっこが始まります

「いけー!がんばれー
」

憧れのバトンを受け取って、勢いよくダッシュします

真剣な表情は運動会さながらですね

「あとは頼んだ〜
バトンを渡すのが嬉しくてににこにこ笑顔です


お部屋では楽しかった運動会の様子を絵に描きました!
集中しながらスラスラとクレヨンが進みます

「リレーが楽しかった」「お母さんが応援してくれたよ」
思い描くことを言葉でも表現しながら描きます
観客席まで

しっかりと見ていたんですね!
「リレーでピンクチームが一番になったのが嬉しかった!」
5チームのカラーをしっかり描いて、ピンクチームはハチマキもバトンも
しっかり描いています
嬉しさが伝わってきます


〜速く走る為にはどうやったらいいか〜
〜綱引きが強くなるにはどうやって引くのか〜
様々な経験をする中で、真剣に取り組んだ分
達成感を感じ、自信につながっていると感じています。
室内では、実りの秋を思う存分に楽しむ造形活動が盛んです!
「これは何の実?」「どんぐりがカラカラ音がする!」
「○○ちゃんのかわいいね!」様々な形の木の実をボンドで
くっつけて……素敵な作品が勢ぞろい

紙粘土にくっつけて、「顔に見えるでしょ〜♪」
「見て!」どんぐりの帽子の跡を目にするなんて!
よく観察していますね

園庭の落ち葉をつかってのコラージュ♪
ますます色づく紅葉が楽しみです!