梅雨時期で雨の降る日もありますが、
子どもたちは好きな遊びを、
友だちと一緒に楽しんでいます 

6月のお部屋の様子を紹介します !
ご家庭のお庭で摘み取ったあじさいを
おへやにもってきてくれたお友だち 

「えのぐでかきたい!」とよーくみながら描いています。
こちらは、病院ごっこです!
お腹の中にいる赤ちゃんの様子を見てもらっています。
診察後…
「おなかのちょうしはいいです、このくすりを
のんでくださいね。」と真剣な表情です 

そして、ぞうのへやではカブトムシを飼っています。
「がんばれー!!」「おしあいっこしよる!」
虫かごから出して、相撲大会をしたり、、、
積木をならべて、橋渡りをしたりしました 

「いっぱい遊んでつかれたかね〜」と
たくさん遊んだ後は虫かごで休憩させていました。
この日は、園庭の畑でみんなでオクラ・トマト・きゅうりの苗を
植えました 

「こうやってつちをかけてあげるんよね〜」
葉っぱにかからないようにそっと土をかけています。
「おみずいる!?」植えた後は、じょうろに水を汲んで、
「おおきくなーれー!」と水をあげました。
「ぼくもやりたい!」「いっしょに持とっか!」
光さんが助けてくれる優しい場面も 



そして、子どもたちが待ちに待ったヤマモモが
濃い赤色に変わり、収穫をしました 

「ぎゅ!ってしたら水が赤くなった〜!!」
みんなで和紙につけたらどうなるかね・・・!と話し、
たくさんのヤマモモを集めて色水を作りました!
そして、七夕の短冊の染め紙をしました 

ヤマモモの色水につけたり、
つぶした実を使って和紙にスタンプのように
模様付けをしました 

「おえかきみたいでたのしいね〜!」
ピンクや紫が混ざったヤマモモの綺麗な
短冊が完成しました 

そして先日、実習生さんと一緒に
パラシュートとくるくるとんぼを作りました!
個性豊かな、自分だけの模様を描いています 

子どもたちの表情は真剣です

できたーー!!完成した作品を持って外遊び!
築山の上からみんなで飛ばして遊びました 

「とんだ、とんだ!!」
つばめさんや先生も呼んで、「やってみて!」と
みんなで楽しみました 



そのあとは、みんなで相撲大会をしました。
「はっけよーいのこった!!」力強いですね!

身体を動かして遊ぶのが楽しいぞうのへやの
子どもたち!

7月は水遊びも計画しています 



熱中症対策にも気を付けながら、
みんなで元気に過ごしていきたいと思います 
