2021年…

新しい年を迎えた、きりんのへやの子ども達の様子を紹介します!
1月上旬…

ここ数年の中でも記録に残るような大寒波の到来で、吹雪とともに、あまりの寒さで園庭のあちこちに、つららができていました
子ども達もつららを発見して「あれ何!?」と興味津々。
水が凍ってしまうほど、外が寒いということを知った子どもたちは…

「じゃあ、水をおいていたら凍るかも…!?」
…ということで、天然の氷作りにチャレンジしました
園庭で摘んだお花や、木の実なども使い「どんな氷になるかな〜」と楽しみな子どもたち

準備完了!!!
「どこに置いておこうか〜?」と悩み…
「よし!ここにしよう!」と、ワクワクしながら置いて帰りました

〜翌朝〜
見に行ってみると、見事に凍っていました!!!
「わぁ〜♡きれい!!!」
「手袋ないと冷たくて持てれんわー!」
「なんか宝石みたい〜
」


と、子どもたちも大喜びでした。
とっても綺麗です

そして氷はもちろんのこと、たくさん積もった雪を見て…

うきうきした様子で、段ボールとビニール袋で何かを作っているお友だち…

なんと、これは手作りソリです



子どもたちのアイデアで、しっかり防水仕様になっています

いつもの芝滑りとは比べ物にならないほどのスピードがでて、スリル満点でした

楽しい雪遊びを子どもたちと満喫しました

厳しい寒さが続きますが、暖かいお部屋の中では、子どもたちはのびのびと好きなことを見つけて過ごしています。
こちらはゲームの様子です

保護者会で購入していただいたピカピカの新しいゲームは、どれも子どもたちに大人気です!
上のカードを崩さないように取っていきます…
「次はだれだっけ?」
「僕取っていい?」
こちらは縦・横・斜めのどこか1列に、自分の色を揃えた人が勝ちというゲームです。
真剣勝負の様子を、周りのお友だちも見守ってくれています!
こちらは、ままごとコーナーの様子です

この日はアイスとクッキーのお店がオープンしていました♡
お友だちとお揃いのエプロンと三角巾をつけて、ニッコリ

「いらっしゃいませ〜いらっしゃいませ〜!」
続いて、こちらは何やら大忙しのキッチン…

可愛らしいお客さんのために、次から次へと出来立ての料理が運ばれていました



「わぁ〜おいしそう
」「ありがとう!」と、みんな大喜びです。

机には食べきれないほどの、うどん、お子様ランチ、アイス…などが並んでいました。
構造コーナーでは、ビー玉転がしや、おうち作りが人気です

どうやってビー玉を転がすか、お友だちと話しながら作っています。
さらにお揃いのメガネもつけて、団結力もup

にこにこ
嬉しそうです!

こちらは大きな大きな!おうちが完成しました



完成したのが嬉しくて、ぴったりと寄り添ってみんなでピース

お友だちとたくさん考え、たくさん話し、一緒に遊ぶ姿に成長を感じます

アイデアいっぱいの子どもたちと、2月も楽しいことをたくさん見つけて過ごしていきたいと思います!